

おーい!車屋さん
ご無沙汰しております、株式会社ムラカミの石田でございます。 ここ最近、常々思い浮かべますのはマイカーが欲しいという願望です。
実は免許を取得しましたのがほんの数年前でして、それまではマイカーの意識は全くなかったのものですから運転できるようになった今、その喜びを求めて欲している次第でございます。
ですが現状はまだ購入への道のりは長く、この念願が叶うのはいつになるやら、まだ見通しがつきません。 そんな私の運転機会を満たしてくれているのがシェアカーという手段です。読んで字の如く、不特定多数の会員で所定の位置にある車を使用するサービスでございます。
レンタカーとの違いはズバリ手続きの容易さ。
インターネットで人を介さずすぐに予約が出来、キャンセルも直前まで可能と融通が利きます。(私が利用している所の例ですが)
車種のバリエーションも中々ですし、ガソリンも毎回満タンにして返す必要もありません。短時間でも借りられるのでニーズに富んでおります。その為、自家用車をお持ちの方でも出張先や旅行先などで利用する機会があるとして登録されている方も多いようです。


ちゅーごくちゃ。
こんにちは。アライです。 寒い日はお茶に限りますねぇ。
茶道ってわけではないですが
何度も中国を訪れていたので中国茶の入れ方は心得てまして
誰がくれたのか(社長かな?)分からないけど
私が中国茶を飲むと知ってくれていたのか
いつの間にか私の手元にあった"大紅袍"
茶器は持ってるんですが
茶番はなかなか良いのが出会えないし
中国茶飲むならみんなで飲まないとね。ってことで
なかなか開けれなかったんですが
よく集まるシェアハウスで茶番持ってるよってなったので
そりゃ都合がいい!てことで皆へふるまいました。 うん。おいしい。
ばしゃばしゃ洗茶したり淹れたりが懐かしいです。
今頃、弊社の社長も空いた器に次々と注がれているのでしょうか。 お客様もショールームにいらした際は
是非お茶と共に様々なお話できればと思います。
年明けからまた新しく移転したショールームには
国内・国外のたくさん見本と
アイデアがお客様をお待ちしております。
お気軽にショールームへおこしくださいね! #blog


はじめまして
新人の岡野です。よろしくお願いします!さて、早速ですがムラカミにはコーヒー好きが多いようで、私も大のコーヒー好きです。休日になるとドライブがてらカフェ巡りに出かけます。最近はリノベーションブームのせいかオシャレな古民家カフェも増えてきましたね〜。ハンドメイド雑貨などがレジ周りに並び、クリエイター心をくすぐる空間です。
そしてムラカミショールームもクリエイター心を刺激する空間になっております!いつかご商談にいらっしゃる皆様を美味しいコーヒーでおもてなしできれば幸いです! #blog