オルゴールのメカ紹介|株式会社ムラカミ
オルゴールのメカ紹介
各部位の名称と役割
〜 先ずは簡単にオルゴールメカについて知っておきましょう 〜
香箱(ゼンマイ内蔵)駆動源です

ドラム(金属突起有り)
ピアノでは指に当たります
振動弁(写真は 18 弁)
ピアノで言う鍵盤に当たります
ガバナ(速度調整機構)

巻きネジ
これを回すことにより駆動力を発生させます。

※ はじめの一歩!
この大まかな構成部品5パーツの呼称を知り、オルゴールの認識を深めましょう!
メカの種類
〜 楽曲とメカの関係 〜
メカの種類によって、そのオルゴールが演奏できる曲の 長さ、音質が異なります。
「オルゴール」は筐体だけでなく、中の駆動するメカにも種類があります。
ここでは弊社製造の場合のポピュラーなメカについて比較しています。
18弁ミニ

製品仕様
香箱プラタイプのみ・土台他メッキ(あり・なし)
演奏時間の目安
8〜10
編曲長さ(小節数)
4〜8
編曲費用
要相談
最低ロット
1,000
納期目安
要相談
18弁

製品仕様
香箱プラタイプのみ・土台他メッキ(あり・なし)
演奏時間の目安
12〜15
編曲長さ(小節数)
4〜8
編曲費用
要相談
最低ロット
機種による
納期目安
要相談
23弁

製品仕様
香箱プラタイプのみ・土台他メッキ(あり・なし)
演奏時間の目安
20〜29
編曲長さ(小節数)
16〜20
編曲費用
要相談
最低ロット
100
納期目安
要相談
30弁

製品仕様
金メッキのみ
演奏時間の目安
22〜30
編曲長さ(小節数)
16〜20
編曲費用
要相談
最低ロット
50
納期目安
要相談
50弁

製品仕様
金メッキのみ
演奏時間の目安
30〜45
編曲長さ(小節数)
24/1回転
編曲費用
要相談
最低ロット
要相談
納期目安
要相談
72弁

製品仕様
金メッキのみ
演奏時間の目安
30〜45
編曲長さ(小節数)
24/1回転
編曲費用
要相談
最低ロット
要相談
納期目安
要相談